~ 野菜と米こうじのドレッシング ~

mm.dressing

サラダにかけるドレッシングは
食事を楽しむ上で誰もがこだわるポイント。

マーゼルマーゼルのドレッシングは、
すべて34種の国産野菜と米こうじ入り。

野菜を美味しくするのは野菜だったんだと
きっと驚いていただけるはずです。

【商品一覧はこちら】

新鮮な葉野菜や彩り豊かな野菜が旬を迎え、
サラダがおいしくなる季節。

保存料・着色料・うま味調味料を
使用していない無添加ドレッシングなので
安心してお召し上がりいただけます。


お味は全部で4種類

塩麹ポン酢生姜ノンオイルゆずきち入りドレッシング

長門ゆずきちの爽やかな香りとまろやかな酸味が特徴のポン酢ドレッシング。
アクセントに生姜を効かせ、塩麹が素材のおいしさを引き立たせます。

醤油麹玉葱オリーブオイルと手造り醤油麹のドレッシング

大正10年創業の醤油屋手作り"醤油麹"と、たっぷり入った国産玉ねぎが野菜のおいしさを引き立たせます。

黒ゴマ黒酢ちょっぴりピリ辛ドレッシング

長期熟成された黒酢と香ばしい黒ゴマをダイレクトに感じられるピリ辛ドレッシング。
一般的なごまドレッシングとしてイメージするクリーミータイプのものとは全く違った味わいを楽しめます。

クルミと豆乳シーザー風ドレッシング

まろやかな豆乳にチーズのコクをプラス。
アクセントに加えたクルミの食感が楽しいクリーミーで味わい深いドレッシングです。

アレンジ料理にも使える

料理のソースや付け垂、隠し味にも使えて
バリエーション豊かな食卓に。
薬味や、ラー油などをプラスすれば
さらに変化が楽しめます。

  • 塩麹ポン酢生姜ノンオイルゆずきち入りドレッシング

    酒蒸しやおろしポン酢など、あっさり食べたい時はコレ !
    ゆずきちの香りがクセになります。

  • 醤油麹玉葱オリーブオイルと手造り醤油麹のドレッシング

    ハンバーグのソースやカオマンガイなどにオススメ。
    醤油ベースなのでお肉との相性良好です◎

  • 黒ゴマ黒酢ちょっぴりピリ辛ドレッシング

    酸味を活かして冷やしつけ麺や餃子の付けダレにしても◎
    香り高いゴマと黒酢で中華系のお料理と相性バッチリ。

  • クルミと豆乳シーザー風ドレッシング

    サラダうどんのかけダレや、葉野菜の和え物など。
    クルミがアクセントになり和食アレンジにぴったりです。

おすすめアレンジレシピをご紹介

ふんわり卵の黒酢あんかけ丼

[材料]
・ご飯 丼ぶり1杯分
・卵 2個
・マヨネーズ 大さじ1
・酒 大さじ1/2
・きび砂糖 大さじ2
・黒ゴマ黒酢ドレッシング 大さじ2
・醤油 大さじ1
・顆粒中華だし 小さじ1
・おろし生姜 小さじ1/2
・酒 大さじ1
・片栗粉 小さじ2
・水 200ml

[作り方]
[1] 生姜をおろし、顆粒だし、砂糖、ドレッシング、しょうゆ、酒をあわせておく

[2] 卵にマヨネーズ、酒を入れて溶きほぐす。

[3] フライパンを温め、一度濡れふきんにおろして温度を下げる。
再度火にかけ(弱火)、溶きほぐした卵を半熟になるよう焼く。

[4] 器にご飯を盛り付け、卵を乗せる。

[5] 同じフライパンに、[1]と水を入れて火にかける。
煮立ってきたら火を弱め、水溶き片栗粉を少しずつ加えてとろみをつける。

[6] [4]に黒酢あんをかけて完成。

お好みでかにかまやネギを加えてもGOOD◎